剪定 クロマツの剪定、元気のいい木と元気のない木の剪定時期の違い Q.クロマツの剪定についてA.緑芽摘みは6月が適期です。早すぎると芽が伸びすぎたり、葉が長すぎたりします。木の元気度合いにより、早めたり遅くしたりします。元気のない木は早めに。元気のある木は遅めにします。(古賀) 2021.05.16 剪定
剪定 マツとキンモクセイの剪定&ボタンの消毒 Q.松・キンモクセイの剪定とボタンの消毒について教えて下さい。A.★松・・・緑(新芽)つみは6月にしてください。ほとんどすべての春芽の切りおとしです。★キンモクセイ・・・高さ2mくらいです。秋に花を見たいのであれば、徒長枝のみの剪定です。花... 2021.05.16 剪定
剪定 ゴヨウマツ剪定時期 Q.松が、2段のようになった箇所が、2~3箇所あり、いつ剪定して良いのか教えて下さい。A.6月頃の剪定で良いと思います。長く伸び過ぎた芽をつめる。混み過ぎた部分を過かす。古い枯れた葉を取る。黒松のような、みどり摘み、古葉むしりのような管理は... 2021.05.09 剪定
剪定 ウメの強剪定、徒長枝の扱い方 Q.梅について①強剪定時期②徒長枝の扱い方③花芽形成時期・花芽形成部位A.①3月上・中旬(花後)②付け根から、もし枝が少ない場合は途中から切除。その他、こみあっている場合は透かし剪定を。③花芽形成・・・7~8月、形成部位・・・今年伸びた短枝... 2021.05.02 剪定
剪定 ツツジの剪定&モミジの剪定 Q.庭のツツジとモミジを今頃剪定してもいいか?A.ツツジは花が終わったら剪定しましょう。花後の剪定は、強剪定しても芽が出ます。花が終わったあとで肥料をやってもいいですね。もみじの枝透かしは今頃でいいですよ。通気性を考えて、枝抜きしていきまし... 2021.04.25 剪定
剪定 Q.果樹特集、摘果の目安 Q.昨年(2020年)3月に植えたみかんを今年剪定したけど。。。よかったのかな?A.高さ30センチより下の枝は剪定してもいいです。果樹は植栽後2~3年間は枝の剪定はしないようにしましょう。2~3年間は実はすべて摘果します。3年後は間引き剪定... 2021.04.18 剪定
剪定 ツバキの剪定時期 Q.ツバキの剪定時期を教えてください。A.春芽が十分育って、花芽が6月中下旬になるとハッキリ分かります。丸く、大きな芽が花芽で三角形の小さい芽が葉芽です。伸び過ぎた枝・花芽のついてない枝等の透かし剪定してください。(古賀) 2021.04.18 剪定
剪定 トチノキ・ヤマモモの剪定 Q.トチノキ・ヤマモモの剪定について教えてください。A.落葉樹は12月下旬から2月下旬が最適期です。常緑樹は2月中旬から3月上旬の芽立ち前が最適期と思われます。トチノキもヤマモモも高い場所の剪定は、不安なら業者さんにお願いしましょう。個人で... 2021.03.21 剪定
剪定 ウメの剪定 Q.梅の剪定の基本が知りたいA.7月~8月上旬に新しく伸びた枝(短果枝)に花芽が多くつきます。1.花後~4月上旬頃、外芽を残して剪定する。新芽が長いもので4~5㎝伸びた程度を目安に新芽を15~20㎝以上に伸びないように芽を摘む。( 樹冠を拡... 2021.03.07 剪定
剪定 シダレウメの剪定 Q.シダレウメの花があまり咲きません。枝の伸びはいいです。剪定の時期が悪いのでしょうか?A.1.枝の伸びが良いのであれば、樹勢はおちていないと考えますが、真砂土で不透水層ができている可能性があるので、穴を掘り腐葉土と発酵油かすを混ぜて埋め込... 2021.03.07 剪定