![椿の花に虫](https://blog.ryoku-cen.net/wp/wp-content/uploads/flower_tsubaki.png)
Q.
椿の花に虫が居て、花を食害している
A.
スギタニモンキリガ(ツバキハナムシ)かと思います。
雄しべ雌しべを食べ、成熟すると地中にもぐり越夏します。
秋に蛹化し、12月に羽化して蕾に産卵します。
花内にいる幼虫を捕殺するのが一番かと思います。
資料にはマシン油乳剤を散布と記載されたものもあるが、産卵しにくくするためかもしれません。(小河)
福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!
Q.
椿の花に虫が居て、花を食害している
A.
スギタニモンキリガ(ツバキハナムシ)かと思います。
雄しべ雌しべを食べ、成熟すると地中にもぐり越夏します。
秋に蛹化し、12月に羽化して蕾に産卵します。
花内にいる幼虫を捕殺するのが一番かと思います。
資料にはマシン油乳剤を散布と記載されたものもあるが、産卵しにくくするためかもしれません。(小河)