剪定

Q.ヤマモモの剪定を過去に失敗したが

Q.幹径50センチ以上のヤマモモの大木があります。前回、強剪定した際の幹焼け、腐朽があります。また剪定したいのだが、注意することは?
植栽

Q.芝を剥いで果樹を植えたい

Q.6年前に建売住宅を購入しました。庭の周囲にはモクレン、ブラックベリー、ライラック、野バラなどが植えられています。その内側のもともと芝が植えられていた部分を4m×5m程はいで家庭菜園などができるようにしたいと考えています。しかし、実際に芝...
その他

梅、鯉、晴れ

センターの白梅が2月中旬に咲き始め、先週には紅梅も咲き始めました。先週末は曇っていたので、ちょっと暗めの落ち着いた白梅の写真が撮れていましたが、今日は朝から気持ちよく晴れていて、眩しくきらきらと輝いていましただいぶ風が強いのですが、紅梅は揺...
未分類

緑の教室受講生募集中

平成24年度の「緑の教室」の受講生を募集しています「定年後のために」という方も「庭いじりが好きだから」という方も男性も女性もお歳のお若い方もそうでない方もぜひこの講習会を通じて、木のこと、庭の管理のことetc.学んでいただければと思います詳...
未分類

たぬしまる春まつりにおいでください

田主丸地域で、「日本酒」「焼酎」「ワイン」「醤油」の4つの蔵開きと田主丸中央商店街を中心に様々なイベントが行われる「たぬしまる春まつり」今年は平成24年3月17日(土)・18日(日)にありますよ少しずつ春を感じるこの季節、緑豊かな耳納北麓へ...
管理

Q.庭全体の冬期の管理

Q.自分の庭を自分で管理したいと思います。冬場はどんなことに気をつけたらよいでしょうか?
植栽

Q.ハマヒサカキの植栽

Q.今月ハマヒサカキのポット苗(高さ30cm、幅30cm)を植えようと思いますが、温度が低いので、敷き藁等の対策をしたほうが良いですか?
植栽

Q.フジの移植

Q.樹齢40年、立木状に仕立てたノダフジを別のところに移植したい。事前の根回しについて教えてほしい。蔓の直径は根元で20センチ程度、高さ2m、幅2m程度
病害虫診断防除

Q.クロマツの多芽病

Q.庭のクロマツの冬芽のまわりに小さな芽がたくさんできて、全体的に丸い固まりみたいになってます。昨年も同じようになって見苦しい状態になりました。原因と対策を教えてください。
病害虫診断防除

Q.ピラカンサスの生垣

Q.あざやかな赤実が冬の庭に映えるピラカンサ。生垣にしているお宅を見たことがありますが、所々枯れたようになって、歯抜けのようになっていました。植え方や剪定、病害虫対策などコツを教えてください。