病害虫診断防除 Q.クロマツが急に全部茶色になった Q.8月はじめに剪定をしてもらったクロマツ。その際に、一部の葉が黄色くなっているとのことで消毒を勧められたので、自分で消毒した。その後、盆頃になって急に枯れた。びっくりして造園屋さんに見てもらったら、「松食い虫」と言われた。A.マツクイムシ... 2020.08.30 病害虫診断防除
剪定 Q.8月末の新芽摘みは Q.以前に松の枯れについて相談していた際、アクタラかモスピランを数回散布して様子を見ると教えていただきました。参考記事:実際にやってみたところ、回復しました!すっかり元気になったので、今からミドリ摘みをしたいのですが、よいでしょうか?A.こ... 2020.08.30 剪定
病害虫診断防除 Q.本ツゲの枯れ Q.葉の異常です。葉が茶色になって枯れていく。病気か虫か。A.虫です。ツゲノメイガと思います。近くにみかんがあり、それも葉が黒くなるとのこと。実物を見せてもらいましたが、こちらはハモグリガ。いずれにしてもガ(蛾)の幼虫が、葉を食します。消毒... 2020.08.30 病害虫診断防除
剪定 自宅の庭木の剪定をまとめて教えて! Q.以下の庭木があります。黒松・・・3~4年手入れ不足。本年度の新しい枝の手入れ方法を教えてください。ヤマモモのメス木・・・剪定方法モチの木・・・剪定方法サンゴジュ・・・剪定方法モミジ・・・剪定方法スモモ(プラム)・・・剪定方法ウメ・・・剪... 2020.07.19 剪定
管理 庭にゼニコケ繁殖して困っている Q.庭にゼニゴケが繁殖して困っています。A.ゼニコケは米酢、原液または5~10倍をじょうろで播いてください。1ヶ月おきに3~4回してください。(古賀) 2020.07.19 管理
剪定 サクラ並木の剪定をしたい Q.秋月のサクラ並木の剪定をしたいのですが。A.原則12月下旬~2月中旬の寒い時が適期です。太枝は剪定しないようにしてください。腐れが入ります。カマの柄の太さくらいまでの枝を剪定してください。(古賀) 2020.07.19 剪定
剪定 庭木の剪定を自分で。樹木の剪定時期って? Q.庭木の剪定を自分でしてみたい。樹木の剪定時期について教えてください。A.剪定は原則、冬期です。夏の剪定は伸びすぎた枝、混み合った部分の間引き剪定です。夏期の剪定は樹種により強弱の使いわけが必要です。(古賀) 2020.07.19 剪定
病害虫診断防除 ツゲの葉が枯れるのは Q.十数年、庭に植えているツゲですが、春に新芽が出たものの6月下旬頃から枯れたようになりました。また、葉色の緑も薄くなり、黄緑になりました。何かの病気でしょうか。害虫駆除は虫が発生した時に、スミチオンを散布しています。(年に数回)しかし、適... 2020.07.12 病害虫診断防除
病害虫診断防除 サツキの葉に斑点。数年放置。 Q.十数年、庭に植えているサツキです。葉の表裏に斑点ができています。そのうちなくなると思い、数年来、放置していたのですが、やはり見苦しいので対処法がありましたら教えてください。害虫駆除は、ツツジやツゲなど他の庭木に虫が発生した痔に、スミチオ... 2020.07.12 病害虫診断防除
管理 モミジの主幹が枯れた。二又の生き残りを守りたい。 Q.幹の直径0.6~0.7mの紅葉。サルノコシカケが付き、主幹は枯れた。根もとから直径15cm程度のものが生えている。これを残したい。A.枯れた主幹は取ってください。腐れて柔らかくなっている部分を取り除く。この際、防御層を傷つけないように、... 2020.07.12 管理