モモの木の葉が落葉と変色し始めました

病害虫診断防除

Q.

地際から枝分かれしているモモの木の片方が殆ど落葉して、もう片方の枝も葉が変色し始めました。原因が分かりませんが、どうしたら良いでしょうか?

A.

落葉している枝は、根本からの水の供給が阻害され葉面温度が上昇して、日焼け変色落葉したと考えられます。                                                      枝の分かれ目付近に枝を一周するようなキズ(穿孔性害虫の食害痕など)は無いでしょうか?

枝上部の小枝の一部の樹皮を薄く剥ぎ取り、剥いだ部分が褐変したり、水気を感じなければその部分は枯れています。その要領で枯れている枝は、今切除してもかまいません。                        また、地際から枝分かれの部分に横断状の傷跡があれば浮いた樹皮を取って癒合組織で上下がつながっているか確認してください。(小河)

※癒合組織とは                                                       植物体に傷が与えられた際に、切口の細胞が本来保有している分裂能力を取り戻し、切口を塞ぎ肥大化していく組織をいいます。

 

コメント