マキノキの幹の表面が剥がれている

病害虫診断防除

Q.

マキノキの幹の表面が剥がれて、新芽の出が悪いのは病気?

A.

病気ではありません。自然と外樹皮は浮いて剥がれてきます。サルスベリなどでよく見る症状です。外樹皮の内側に内樹皮とういう組織があり毎年外樹皮は形成されますので、外樹皮が剥がれても内樹皮を傷つけなければ枯れることはありません。                                                 今年新芽の出が悪いのは、冬場か春先の気温が低く、降水量が少なかったせいだと思われます。(小河)

コメント