クジャクヒバの強剪定 公開日:2020年10月11日 剪定 Q. 業者に依頼して切りつめたいが、枯れないか。 植栽後60年、根もとまわり90cm。 A. 葉を付けて剪定するのが基本です。 頂部を切り落とした場合、下の枝の部分に葉が付いていれば生きます。 定期的に剪定して、強剪定しなくてすむようにするのが基本です。 枯れ枝、枯れ葉を取るだけでも、ずいぶん見かけは良くなりますよ。 (神代) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます Q.ベニカナメモチ・レッドロビンの剪定について Q.クロマツのみどり摘み Q.マツのみどり摘みをするには遅すぎるのか? Q.ウメの花も少なく実もならない 関連記事 Q.しだれ梅(すだれ梅)の剪定Q.サルスベリの花が少なかったQ.カイヅカイブキの枯れQ.エゴノキの剪定Q.椿の剪定Q.庭のカイヅカイブキ・イヌマキ・クロマツの管理 投稿ナビゲーション ヤマモモ・クロガネモチの剪定マツの剪定