緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

「病害虫診断防除」の記事一覧

マキノキの葉が茶色になっている

Q. 植えてから50~60年くらいのマキです。高さ約5m、幹回り約1.2mの大きさです。最近、全体的に葉が茶色くなっていることに気が付きました。3mほど離れたところに植えている少し小ぶりのマキは何ともありません。 住まい […]

バンペイユの葉が落ちる

Q. バンペイユの葉が落ちています。対処法を教えて下さい。 A. 根元にカミキリムシが食害しているかもしれません。 木くずが出ていたら虫が入って食害しているでしょう。針金で殺虫する。 油かすは20kg位やっても良いです。 […]

さくらんぼの木の腐食について

Q. 1991年3月に植樹した、さくらんぼの木の根元が腐食し、穴が大きく空いている事に先日の剪定の時に気が付きました。 すぐにホームセンターで「トップジンM水和剤」という殺菌剤を購入し、腐食部分の殺菌を行いました。 また […]

マツ

Q. 全体的に茶の色がうすい。 針葉の先から1~2cmが茶色っぽい。 A. ダニの被害と葉ふるい病や葉枯病(赤斑葉枯病)等の被害のようです。 春になり新芽が伸びはじめたら、ダニ剤とキノンドー水和剤やドウグリーン水和剤等の […]

トネリコ・ビワ

Q. ①トネリコの病気について ②ビワの剪定について A. ①褐斑病・・・トップジンM水和剤1000倍 ②9月、3月中旬~4月・・・剪定 7月~8月上旬・・・・・・花芽形成 春から伸びた枝の先端 (小河)  

ヒイラギ

Q. ①カイガラムシ類とすす病 ②剪定 A. ①マシン油乳剤(被覆)⇒落葉樹15倍・常緑樹40~60倍 石灰イオウ合剤 ルビロウムシ・・・スプラサイド乳剤40,1500倍(ふ化幼虫対象)、カルホス乳剤(ふ化幼虫対象)、マ […]

マツの枝枯れ

Q.マツが枯れてきました。釘を幹に打ち込んで観察したら松ヤニが出ていました。松食い虫でしょうか?(写真添付) A.旧葉の変色、葉ふるい病などの針葉の病気の可能性が高い。 ① もみあげを行い、落葉樹をきれいに処分する。 ② […]

モミジ

Q. 今年3月に植樹。水捌けは良い方かと思います。 庭の南側に植えてますが南側に壁があるので、上部以外は直射日光は当たりません。今年9月にイラガが発生し専用の防虫剤を散布。 住まいは福岡県糟屋郡です。全体的にもみじの葉が […]

マツ・シキミ

Q.   幹・枝にウメノキゴケが付いています。山の近くです。高圧洗浄をしようと思いますが、いいでしょうか。 A. 小枝、葉がない部分であれば、高圧洗浄機やハブラシで取ることもできるでしょう。 石灰イオウ合剤の10倍~20 […]

ヒサカキ

Q. 今年3月に定植した3年生のヒサカキの葉色がくすんでいます。木全体にくすんでいて、新芽はきれいな緑色です。葉裏を虫眼鏡でみますと、白い点々のようなものが見えます。当方の見解はアザミウマですがどうでしょうか。また、対処 […]