Q.
モッコクの葉と葉がくっつき、その中に
幼虫がいます。そのせいか綺麗な葉を
見ることができません。
対処法を教えてください。
A.
モッコクハマキ(ハマキガの仲間)の被害です。
この害虫は、束ねた葉の中のサナギで越冬します。
被害葉を見つけ次第処分します。
5月頃から3~4回発生すると言われていますが、
発生の初期に被害葉を見つけ次第駆除すると被害の
拡大は少なくなります。
被害が多い株は、発生時期にカルホス乳剤(1000倍液)を
散布してください。 (小河)
Q.
モッコクの葉と葉がくっつき、その中に
幼虫がいます。そのせいか綺麗な葉を
見ることができません。
対処法を教えてください。
A.
モッコクハマキ(ハマキガの仲間)の被害です。
この害虫は、束ねた葉の中のサナギで越冬します。
被害葉を見つけ次第処分します。
5月頃から3~4回発生すると言われていますが、
発生の初期に被害葉を見つけ次第駆除すると被害の
拡大は少なくなります。
被害が多い株は、発生時期にカルホス乳剤(1000倍液)を
散布してください。 (小河)
コメント