緑の相談室
2012年9月2日 [病害虫診断防除]
Q. トベラの葉に黒っぽいのがついて葉が縮こまっています。 病気でしょうか?
A. トベラキジラミの加害による縮葉症状です。 幼虫は淡緑色で扁平な楕円形で白色の糸状分布物を長く出していて、1年に2~3回発生すると言われています。 新梢及び新葉裏面に群生して吸汁します。 また、すす病を併発するので見栄えが悪くなります。 予防薬剤の登録がありませんので、被害を受けた新梢を早めに切り取り、他への加害を予防しましょう。(小河)
名前 (required)
Mail (will not be published) (required)
サイト
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
Copyright (C) 2021 緑の相談室 All Rights Reserved.
このページの先頭へ
最近のコメント