Q.エゴノキに虫がいる 更新日:2016年12月20日 公開日:2016年11月20日 病害虫診断防除 Q. 幹に木喰虫が入っています。おがくずがたくさん出ています。どうしたら良いでしょう。 A. テッポウムシの入り口に噴霧タイプの殺虫剤を噴入するか、年に2回程ガットサイドを塗ってください。 スミチオン水和剤を水で溶いてブラシで被害部に塗るのも良いでしょう。(古賀) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます Q.ケヤキの幹を加害する穿孔性害虫について Q.クロマツの葉が赤くなっている Q.カタバミとクレマチスの病気、ハナミズキの管理 Q.ヒイラギの病害虫について 関連記事 Q.セイヨウシャクナゲが咲かないサンゴジュの新芽が枯れるQ.クロマツの多芽病Q.ウメの古木に虫Q.ムベの葉の異常Q.クルメツツジの花が咲かない 投稿ナビゲーション Q.クロマツの葉ふるい病Q.庭のツゲと温州ミカンについて