管理 サルスベリの花 Q.サルスベリの花がいっぱい付いていますが、花が小さいです。なぜですか?A.花が多いと栄養が足りなくて花が小さくなります。冬期に肥料をやってください。枝を剪定をして通気を良くしてください。(原田) 2021.08.01 管理
管理 松の新芽 Q.松の新芽が伸びています。芽摘みは今頃でもいいですか?A.芽摘みは6月中旬頃までに行うので、今はよくないです。伸びた芽は、新芽を少し落としておくのも良いが、今頃、新芽を全部切ったら枯れることもあります。(原田) 2021.08.01 管理
病害虫診断防除 ヒラギモクセイの虫害 Q.ヒイラギモクセイの新芽が虫害のようです。対処法を教えてください。A.殺菌剤、殺虫剤を散布して、通年性を考え剪定をしてください。最近雨が降らないので水やりも必要です。(原田) 2021.08.01 病害虫診断防除
病害虫診断防除 モミジの根元に空洞 Q.モミジの根元に空洞ができています。対処法を教えてください。A.カミキリ虫の食害で腐朽が進んでいます。腐朽部分は殺菌剤等で治療した方が良い。枯れ枝は切除してください。(原田) 2021.07.25 病害虫診断防除
病害虫診断防除 五葉松の枝枯れ Q.五葉松2本、枝枯れしています。対処法を教えてください。A.松カレハの食害と思われます。枯れた枝は取り除いて下さい。古葉を取る際に松カレハのタマゴが付いている小枝があれば取ってください。葉に病気が付いているかもしれないので、殺菌剤を散布し... 2021.07.25 病害虫診断防除
管理 ハイノキの幹が枯れている Q.ハイノキの幹が枯れています。対処法を教えてください。A.枯れている幹は切ってください。若い新芽が伸びるかもしれません。林の中で育つ木ですので強い日照りには弱いようです。(原田) 2021.07.25 管理
管理 マツの新芽が黄色くなる Q.マツの木の新芽が黄色くなります。キノンドー散布をしました。その後の対処法を教えてください。A.殺菌剤を月2回位散布してください。肥料を施肥して木を元気にしてください。(原田) 2021.07.25 管理
病害虫診断防除 ハナミズの病気 Q.ハナミズキがうどんこ病のようです。トリフミン3000倍で散布しましたが良かったでしょうか。A.定期的に消毒してください。殺虫殺菌剤混合液で散布してください。(古賀) 2021.07.18 病害虫診断防除
病害虫診断防除 カボスの葉の変色 Q.数本のカボスの木の葉が黄色くなっています。どうしてでしょうか。A.カミキリ虫ではないでしょうか、春(3月下旬から4月上旬)に株元から1mくらいの高さまで、ガットサイド・スミチオン水和剤(30~50位)を刷毛塗りして予防してください。今の... 2021.07.18 病害虫診断防除