剪定 トネリコ・ビワ Q. ①トネリコの病気について②ビワの剪定についてA. ①褐斑病・・・トップジンM水和剤1000倍②9月、3月中旬~4月・・・剪定7月~8月上旬・・・・・・花芽形成春から伸びた枝の先端(小河) 2022.01.09 剪定病害虫診断防除
剪定 ヒイラギ Q. ①カイガラムシ類とすす病②剪定A. ①マシン油乳剤(被覆)⇒落葉樹15倍・常緑樹40~60倍石灰イオウ合剤ルビロウムシ・・・スプラサイド乳剤40,1500倍(ふ化幼虫対象)、カルホス乳剤(ふ化幼虫対象)、マツグリーン液剤2,50倍(ふ... 2022.01.09 剪定病害虫診断防除
管理 鉢植えレモン Q. 鉢植えのレモン(高さ1m)ですが、昨年は2個実がなりましたが、何個くらい実をならせたら良いでしょうか。A. 今年は5~6個位が良いでしょう。固形肥料、油かす等をやってください。 (原田) 2021.12.26 管理
その他 太陽光発電の目隠し Q. 太陽光発電10メートル位の高さの目隠しをしたいのですが、適した樹木を教えて下さい。A. ・カシノキ・・風に強く目隠しになる。・ヒノキ・・・目隠しになるが風に弱い。時々剪定をした方がよい。・スギノキ・・目隠しになるが風に弱い。 (原... 2021.12.26 その他
管理 龍のヒゲの刈り込み Q.龍のヒゲを草刈り機(刈払機)のヒモ仕上げで刈り込んでしまいました。ヒモ仕上げの為、土が見えるほどの表層になっています。このままの状態で、来春伸びて来ますか?きちんと生育しますでしょうか? 新たに植え替えなどの対応が必要か教えてください。... 2021.12.26 管理
剪定 イチジクの剪定 Q.イチジクの剪定について、時期と方法を教えてください。5年程前は手入れしてもらっていましたが、今は何もしておらず大きくなりすぎてしまいました。(写真添付)A. 下向きの枝と混み合った枝は剪定してもいいです。時期は今でいいです。(原田) 2021.12.26 剪定
その他 サクラの移植 Q. サクラの移植方法をおしえてください。写真手前が移植予定のサクラで奥はウメ。仮植えのままで大きくなり、樹間が狭いので移植したい。(写真添付)A. サクラの移植は2月下旬頃が適期です。20~30年前までは植鉢はつくらず、はだか根で移植でし... 2021.12.19 その他
その他 イチジク苗木 Q. 私は東京都で生活している者ですが、趣味としてイチジク苗木をそだてております。最近福岡県周辺で【ゴールドフィグ】というイチジク苗木が販売されている情報を知り、是非とも購入したく思っております。どのようにしたら購入できるのか教えてくださ... 2021.12.19 その他
管理 カイヅカ Q. 高さ1.8mです。1月に強剪定しました。枯れた木、半分枯れた木などがあります。A. 強剪定で木の生理が乱れ、半枯れ、枯れ木が発生したものと考えられます。病気等も考えられますから年に3回程度は殺菌剤、殺虫剤混合液を散布してください。(ダ... 2021.12.19 管理
植栽 目隠しの木 Q. 南側に太陽光発電ができました。目隠しの木を植えたい。高さ10mまで生育する木を教えて下さい。A.ヒノキが一番最適と思われます。高さ10mに生育したら芯止めをして、枝張りは1m位にして管理すれば最適です。(古賀) 2021.12.19 植栽