Q.あじさいの剪定についてのご相談です。
毎年7月にNHK番組を参考に剪定して、花の高さのバランス調整をしていました。
今年はできず、写真の通りです。
日当たりは、夏秋はよいです。土壌もよく、毎年ほったらかしでもしっかりたくさん花が咲きます。
今は、花が咲いたまま枯れ、茎は茶色、葉は緑ですが萎れています。小さな芽もでているように感じます。
今の時期から花が咲く時期まで、いつ頃、どんな剪定をすればいいでしょうか。あるいは何もしないほうがいいでしょうか。
A.すでに花芽はできてます。
通常されていたような剪定と同じことをすると、花数は減りますが、1年だけと割り切ることができればそれも有りです。
冬の今だと、花芽と葉芽の違いを見分けやすいかもしれません。
花芽は大きめで尖っている感じ、葉芽は丸くて小さい感じ。
これが花芽かなと思ったところの5ミリ上くらいを切ってください。
冬にアジサイにできる剪定は、大きな古い枝を地際から切り取ることです。
この枝は古いなという枝を地際から切るのに今は最適な時期です。
アジサイは放っておくとどんどん高さも幅も大きくなります。
全体の高さを抑えたり、樹形の乱れを整理するためにも、
地際から切って取り除くこともやってみてください。(小河)