剪定

剪定

元気がないクロマツ

Q. 今年、みどり摘みをしていないクロマツ。長く伸びた小枝がある。葉が全体的に色が悪い。ダニ剤は、散布している。A. 古葉むしりの際(12月頃)に長く伸び過ぎた部分を短くしてください。穴を掘って炭を入れるのは、マツの樹勢を強くする効果があり...
剪定

Q.8月末の新芽摘みは

Q.以前に松の枯れについて相談していた際、アクタラかモスピランを数回散布して様子を見ると教えていただきました。参考記事:実際にやってみたところ、回復しました!すっかり元気になったので、今からミドリ摘みをしたいのですが、よいでしょうか?A.こ...
剪定

自宅の庭木の剪定をまとめて教えて!

Q.以下の庭木があります。黒松・・・3~4年手入れ不足。本年度の新しい枝の手入れ方法を教えてください。ヤマモモのメス木・・・剪定方法モチの木・・・剪定方法サンゴジュ・・・剪定方法モミジ・・・剪定方法スモモ(プラム)・・・剪定方法ウメ・・・剪...
剪定

サクラ並木の剪定をしたい

Q.秋月のサクラ並木の剪定をしたいのですが。A.原則12月下旬~2月中旬の寒い時が適期です。太枝は剪定しないようにしてください。腐れが入ります。カマの柄の太さくらいまでの枝を剪定してください。(古賀)
剪定

庭木の剪定を自分で。樹木の剪定時期って?

Q.庭木の剪定を自分でしてみたい。樹木の剪定時期について教えてください。A.剪定は原則、冬期です。夏の剪定は伸びすぎた枝、混み合った部分の間引き剪定です。夏期の剪定は樹種により強弱の使いわけが必要です。(古賀)
剪定

ゴールドクレストの管理

Q.ゴールドクレストの剪定を頼まれました。円錐形にしてほしいと言われたのですが・・・。A.お話を伺うと、植栽間隔が1.5mほどで狭い。トリマー等は使用せずに、芽摘みバサミや剪定バサミで丁寧に剪定してください。一度に強剪定せずに、透かし剪定を...
剪定

Q.ハコネウツギの剪定

Q.父が亡くなって数年どのように管理していいか分かりません。花が咲き始めても廻りの葉が多くて花が陰に隠れてしまうので、花の咲いていない枝を切ろうと思いました。しかし、アジサイのように2年目の枝に花が咲くということを知り、この枝を切ったら来年...
剪定

Q.フジの花が咲かない【保存版】

Q.数年前に鉢から庭に移植し幹は大きくなりましたが、花は一昨年に一枝だけ開花しただけです。小枝につく丸っこい芽が花芽と承知しており、ネット等で調査して剪定とかには気を付けてるのですが、、。今年こそはと初春から観察して花芽が結構ありそうだと期...
剪定

Q.江戸川つつじの花が咲かない

Q. 自宅の江戸川つつじです。新芽に花が付いていません。中の方の枝には花が咲いてます。A. ツツジ類は昨年枝の頂芽に花目が付きます。本年の春芽には花芽はありません。本年の春芽の先に花芽分化があります。ツツジ類の剪定は花後すぐにおこなってくだ...
剪定

Q.モミジの剪定

Q. 庭のもみじ、今年の冬に伸びた枝を切っていたためか、春芽が多くなりすぎました。今、剪定して良いですか?A. モミジは今(春、4月中旬)、春芽のたくさん出ているところは、向こうが透けて見える程度まで剪定してOKです。(古賀)例えば、5本出...