Q.タマリュウの増やし方

増やし方

Q.
タマリュウ(チャボリュウノヒゲ:リュウノヒゲの矮性種)の殖やし方を教えてください。

A.
3月から5月頃と10月から11月頃に株分けで増やします。

株分けしたい株を掘りとり、適当な株に分けた後に、水はけがよく保水性のある用土に植え付けます。

午前中に日が当る所や半日陰を好むそうですが、日当たりのよい場所でもよく育っています。

繁殖が旺盛ですので、時々株分けした方が良いかも知れません。(小河)

コメント

  1. 知野忠宏 より:

    タマリュウを育てていますが増えてきません。
    タマリュウがまばらにしか生えてない場所の土を掘り返しふるいにかけ花の土を混ぜて戻し、植え付けましたが枯れわしませんが増えませんでした。
    原因の心当たりを教えていただけないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    • 福岡県緑化センター より:

      タマリュウは、分結・葉数が増えるのが遅いです。
      栽培するにしても増殖するにしても、繁茂が遅い植物です。

      1年目は植えても生きづくだけ。
      2年目から少しずつ株が増えはじめます。

      少々の油粕を与えて、草取りをジャンジャンしてください。

      タマリュウ植栽地に水が溜まらないようにだけ注意してください。
      増えるのが特に遅い植物です。間、間に、また植えてください。
      一面タマリュウのマットになると美しく、
      草も生えにくく少なくなります。(古賀)

      • 知野忠宏 より:

        古賀様
        ありがとうございました、参考にして育てていきたいと思います。