Q.セイヨウシャクナゲが咲かない 公開日:2011年5月8日 病害虫診断防除 Q. セイヨウシャクナゲが、蕾はつくが花が咲かない A. 虫による被害が考えられます。 幼虫が蕾に入っている可能性がありますので、虫が入っているつぼみは早めに取ってください。 グンバイムシも見受けられますので、葉の裏に十分消毒薬がかかるように殺虫剤を散布してください。(神代) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます Q.サルスベリの管理について Q.サクラにつく毛虫の防除について Q.アンズの果実の黒ずみについて Q.イロハモミジの病気 関連記事 Q.マキの木の落葉Q.マツやウメにこうやく病Q.石灰硫黄合剤とマシン油乳剤について椿の葉が黄色になって、着葉量も少ないQ.フッキソウの病気Q.ヤマツツジの葉枯 投稿ナビゲーション Q.春にアブラムシやカイガラムシが気になるQ.レッドロビンの剪定と病害虫防除