Q.サルスベリのうどんこ病 公開日:2011年6月26日 病害虫診断防除 Q. サルスベリがうどんこ病になりました。対処法は? A. 梅雨期に入り、高温・多湿となると症状が激しくなります。 5月ごろよりトリフミン水和剤かトップジンM水和剤を散布してください。 また、7月上旬にはカイガラムシが発生しますので、スプラサイド乳剤かカルホス乳剤を散布しましょう。 いずれも容器に書かれた注意事項や希釈倍率に従ってください。(神代) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます Q.ツバキ、サザンカに毛虫がついている Q.タケに寄生するカイガラムシについて Q.石灰硫黄合剤の散布について Q.ツツジのハダニ類の防除 関連記事 Q.マツの葉ふるい病Q.シダレザクラの葉の変色Q.レッドロビンの樹皮が毛糸状に、めくれています。Q.キンモクセイの鉢植えの葉が落ちたトネリコ・ビワQ.ツバキの葉の変色 投稿ナビゲーション Q.レッドロビンの落葉Q.カシの葉裏に斑点