Q.ウメモドキのルビーロウムシの防除 公開日:2014年2月9日 病害虫診断防除 Q. 生産しているウメモドキにルビーロウムシがよくつきます。 防除方法を教えてください。 A. 12月中旬~2月にかけてマシン油乳剤40倍液を散布してください。 (近くにオタフクナンテンがあるそうですので、薬剤を濃くすると薬害が出ます) 幼虫の孵化時期である6月~7月にかけて、 スプラサイド乳剤1500倍液を散布します。 慣れてくると、幼虫を見つけることができます。(神代) この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます Q.マツの茎枝にできたこぶについて Q.ヤマモモの太枝・小枝にできたこぶについて Q.ツバキ・サザンカ・ヒマラヤスギの虫害について Q.ツツジ・サツキの施肥について 関連記事 Q.西洋シャクナゲの枯れQ.サクラの幹や枝が真っ白カラタネオガタマの葉裏に斑点Q.マキの新葉が全部チリチリQ.ツバキの枝にブツブツラカンマキ・マサキ生垣 投稿ナビゲーション Q.ツバキの葉の変色Q.マツの針葉が黄色っぽい