病害虫診断防除

Q.ラカンマキの葉の枯れ

Q.3年前に隣家との境界にラカンマキ苗木を30本、50㎝間隔ほどに植えました。昨年までは新芽もきれいに出て順調に育っておりましたが、今年4月、30本すべての先端の新芽の先が枯れてしまっています。ラカンマキは丈夫な木だと思いますので特別な環境...
その他

セイヨウシャクナゲ咲きました

セイヨウシャクナゲが咲きました今週末までは楽しめそうです下はシャクヤクです花は2~3日でしぼんでしまうのが、何とも残念ですが、機会があればぜひご覧くださいませこれから、今月末にはハナショウブが楽しめるかと思います。咲きだしたらまたご報告しま...
剪定

Q.ウメとツツジを剪定したい

Q.ウメの新芽がだいぶ伸びてきていますし、ツツジの新芽も伸び始めています。剪定はいつ頃行えば良いですか?
剪定

Q.クロマツのみどり摘み

Q.自宅にクロマツの庭木が2本あります。みどり摘みをした方が良いですよと言われましたが、時期と要領を教えてください。
その他

グリーンフェスティバルにおいでください

毎年恒例のグリーンフェスティバル、平成24年度は5月13日に行われます詳しくはこちらをごらんくださいたくさんのご来場をお待ちしています昨年の様子(ほんの一部です)チェンソーアートショー落書きコーナー木工体験積木コーナー
病害虫診断防除

Q.モミジの葉の異常

Q.庭に青い葉の紅葉のほかに、赤色の葉の小さな紅葉の木があります。この赤い葉の一部の場所で、葉の色が一部抜けたみたいに白色になし、枝の先端の小さな葉は、収縮したようになっています。
管理

Q.グミの実がつかない

Q.たくさん実をつけていたグミの木ですが、3~4年前から実が全くつかなくなりました。花は咲くのですが・・・。原因と対策を教えてください。(4年くらい前に強剪定をしました。)
管理

Q.キンモクセイの新芽が落ちる

Q.キンモクセイの新芽が茶色になってポトポト落ちるのですが・・・
病害虫診断防除

Q.ベニカナメの新葉がしわしわ

Q.ブロック塀に沿って紅カナメを植えて、ブロック塀の上に葉の部分が高さ50cmくらいあります。今紅カナメが赤色の葉が出てきてきれいな時期ですが、高さの下の部分の葉(上に比べて葉は小さい)がシワシワになっています。紅カナメは以前「ごま色斑点病...
植栽

Q.植えたばかりのモミジの枯れ

Q.新宮町在住です。家の南南東の庭に、約1か月前に2.5mのイロハモミジを植えました。その後順調に見えたのですが、1週間前の大風の後、若葉が黒っぽくなり縮れていました。その後、葉に水をかけたりしていますが、縮れた葉は乾燥してパリパリ、手で触...