管理

Q.白い苔状のものが繁殖

Q.杉苔が枯れたところに白い苔状のものが繁殖している。面積は1坪程度。どうしたらよいか?(TEL相談)
病害虫診断防除

Q.松葉に卵がついている

Q.クロマツの松葉に卵がついています。害がありますか?(実物持参)
植栽

Q.レッドロビンの生垣をラカンマキに変えたい

Q.レッドロビンの生垣が傷んだので、ラカンマキに変えたい。レッドロビンはごま色斑点病だったので、ラカンマキも病気になるか心配。
病害虫診断防除

Q.金芽ツゲの葉が落ちる

Q.20年前から生垣として植えている金芽ツゲの葉が、10年ほど前から葉が落ちるようになりました。何となく北側のツゲより南側のツゲの方が葉が小さく、樹勢が弱い気がしました。最初に枯れたツゲの木は幹が腐ったようになって、全体が枯れてしまいました...
管理

Q.ウメの冬場の管理

Q.庭のウメの冬場の管理方法を教えてください。
病害虫診断防除

Q.ケヤキの枯れ

Q.近くの公園のケヤキをみていましたら、太枝や幹にノコクズ状の固まりがたくさんついていて、そこから樹液がでていました。気になって周囲のケヤキを見ると、同じような症状が見られ、激しい木の下にはノコクズ状の木くずが散乱していました。これで放って...
病害虫診断防除

Q.モミジの葉枯れ

Q.庭のカエデの木が、部分的に葉や枝が枯れています。去年も一部枯れましたが、今年は約半分枯れてしまいました。今年の春、葉の裏側に黒っぽい虫が無数に発生したので、木酢液にて退治しました。その後、かけた葉、枝と思われる個所が枯れ始めたのかと思い...
病害虫診断防除

Q.マツの変色

Q.9月になって近所のマツが黄色に変色しはじめ、2週間くらいで真っ赤になってしまいました。うちの庭にもマツがあるので心配しています。原因と対策を教えてください。
病害虫診断防除

Q.石灰硫黄合剤の散布について

Q.庭の果樹に石灰硫黄合剤を散布したいのですが注意すべき事項があれば、教えてください。
その他

秋の音楽会のお知らせ

福岡県緑化センターでは毎年秋に音楽会をおこなっています。第6回目の今年は10月24日(水)に計画しています。自然豊かな耳納北麓を背景に緑に囲まれた芝生広場に響くオカリナとギターの音色・・・風に乗って青空に吸い込まれていく音色とともにゆっくり...