緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

Q.クロマツの葉の異常

Q. 高さ1.5m、根元径10cm、数年間放置していたクロマツ。 葉が赤くなって枯れていたり、葉に黒い斑点があるので、3週間前に指導を受けて薬剤を散布したが、効果がない。 A. 葉ふるい病のようです。枯れてしまった葉が緑 […]

Q.モミジの幹の表皮の割れ

Q. 画像の通り、植栽して4年経過しますモミジが枯れ、表皮の割れが見つかりました。上部の葉や枝等は今まで通りで変わりはありませんが大事にならないかと心配しております。 A. 木喰い虫(テッポウムシ=カミキリムシ類)の害と […]

Q.カエデの葉が白くなる

Q. カエデの葉が白くなるのは、病害虫のせいでしょうか。 A. 白い部分は小枝が枯れてきているということですね。 新梢にうどんこ病が発生しているように思われますし、絹皮病も疑われますが、写真が小さくて判断がつきません。 […]

Q.ノムラモミジの葉の異常

Q. ノムラモミジの葉に白っぽく斑点みたいなものが出てきました。 これは虫ですか。病気ですか。 A. 葉裏の状況が不明ですが、環紋葉枯れ病のように思われます。 本病であれば葉裏に白い菌体が現れるとのことです。 これから新 […]

Q.オウゴンマサキの葉裏の白い点

Q. オウゴンマサキの葉の裏に白い小さな点々がつく。毎年なので気になる。 A. カメノコロウムシの場合はスプラサイド1000倍かスミチオン乳剤1000倍を。 ウドンコ病ならばトップジンM水和剤1000倍やミラネシン水溶剤 […]

Q.マキの葉が変色

Q. マキの木が弱ってきているように思う。葉色が悪い。かなり高植えしている。 A. 虫がついていないか、ついていたら殺虫剤を散布します。 高植えすぎているがゆえに乾きすぎの場合は、水やりが必要です。あるいは、窮屈な場所に […]

Q.梅の実を採ったあと

Q. 5月下旬の今頃、ウメの実を採ってもよいだろうか。剪定はいつ頃したら良いだろうか。 A. 梅の実を採るのは今頃してよいです。 実を採った後、通気性が良いように剪定してください。(原田)

Q.松葉に白い液状のもの

Q. 松葉に白い液状のものがついています。黄色や茶黒色の斑点もあります。 新芽は全部切り取って、現在は新芽が無い状態です。 A. 液状の白い泡みたいなものは、アワフキ害虫でしょう。 茶黒色の斑点はダニ類だと思います。 ダ […]

Q.ツバキやサザンカの葉が落葉

Q. この時期、葉の異常なのか、落葉が止まりません。病気でしょうか。 A. 輪紋葉枯病の可能性があります。 ベンレート水和剤2,000倍またはトップジンM水和剤1,000倍を散布してください。 また、ツバキやサザンカには […]

Q.モッコクにハマキムシの卵

Q. モッコクにハマキムシの卵がついています。駆除の仕方を教えてください。 A. 4月下旬ごろから発生するモッコクハマキです。 カルホス乳剤(1,000倍)を2週間おきに3~4回散布してください。(小河)