病害虫診断防除 レッドロビン生垣 Q. レッドロビンの生垣が1本枯れました。幹に小さな穴と木くずが出ています。対処法を教えてください。A. 幹の穴に殺虫剤を注入してください。ハブラシで擦り、穴を見つけてください。枯れた小枝は切り取ってください。(古賀) 2022.11.18 病害虫診断防除
その他 樹木の診断を希望している。自宅まで来てほしい Q.自宅の庭の樹木の診断をお願いできるところを探しています。ご紹介は可能でしょうか。A.このたび緑のご相談を頂きました件につきご連絡致します。当センターの緑の相談室は出張相談はおこなっておりません。「樹木医に診断・治療を頼みたい」ということ... 2022.11.13 その他
病害虫診断防除 庭木にカビのようなもの。庭中に広がる。 Q.庭木に、カビのようなものが沢山ついています。年々色んな木に伝染してます。これはなんの病気でしょうか。松の木、ツツジ、紅葉、梅の木、マユミの木?等家にある木にはほぼついています。 A.写真で見る限りでは、地衣植物だと思います。患部を丁寧に... 2022.11.06 病害虫診断防除
病害虫診断防除 ツバキの白藻病 Q.椿が「白藻病」になりました。netで見ても、該当する対策農薬が無いようです。新しい何か農薬が無いのでしょうか。菌でなく、藻との事であり、困り果てています。有機銅は試しましたが効果が無い様です。試行錯誤は覚悟は承知しますので、何かヒントな... 2022.11.06 病害虫診断防除
病害虫診断防除 マツの葉が変色 Q. 庭園のマツの木がR3年9月ごろから、新芽根本部分から黄緑色に変色してきました。原因と対処法を知りたいのですが、アドバイスをお願いします。(写真添付)9月と10月に ダニ剤(ダニカット)と殺菌剤(トップジンM水和剤)トレボン乳剤を2回散... 2022.10.23 病害虫診断防除
増やし方 オガタマの実をまいて増やしたい Q. オガタマの実がなっています。蒔いて増やしたいと思いますが、やり方を教えてください。A. 実を取ってザルの中で干してください。3月初旬に畑に蒔いて芽を出させてください。(原田) 2022.10.16 増やし方
剪定 柿の木、実を取らないなら Q. 柿の木の実は取らないので、徒長した枝は今頃切っても良いでしょうか。(H=3.0 Φ=15cm)A. 落葉してからの方が作業がしやすいとは思いますが、実を収穫する気がないのであれば、今切ってもokです。(神代) 2022.10.09 剪定
管理 庭の木を枯らさずに除草したい Q.庭木の剪定した後に、庭が草ボウボウになってしまいました。ジョウロ3リットルにキャップ2杯でラウンドアップマックスロードを使いました。一部の庭木につきましては、庭木の周りに2杯で済ませました。一部の庭木につきましては、庭木周りに3リットル... 2022.10.09 管理
剪定 高さ2mツツジ剪定 Q. ツツジが2mを越える大きさになっています。バリカンが届かない程になってしまいました。ツツジの根元にはゴミがたくさん集まっているので、手が届く根元だけでも剪定したいと思いますが、手入れ法がわかりません。A. まず、樹冠内に日が差し込... 2022.10.02 剪定管理