その他

白南天の実に黒ずみ

Q.  白ナンテンの実が黒くなってきた。赤ナンテンはどうもなっていない。なぜでしょうか?A.赤実のナンテンは赤の色素自体が寒に強いものです。白ナンテンは、赤実に比べて寒さに弱いものです。他の樹木でも白色系の花は寒さに弱い。赤系のものは強いよ...
病害虫診断防除

ラカンマキ・マサキ生垣

Q.  ラカンマキの生垣が部分的に葉が落ち、小枝も枯れている。だんだん広がっているようです。マサキの生垣葉には白いものがついている。対処法を教えてください。A.ラカンマキ・・・葉枯れ病・ペスタロチア等の病気?アブラムシ、カイガラムシ等の被害...
管理

コチョウランの葉が傷んできた

Q.  最近買ったコチョウランの外側の葉が一部傷んできた。玄関に置いている。根元のバルブは異常なし。A.園芸店とご自宅との急な温度変化によるものかもしれません。日中は暖房の効いた部屋でも、夜間暖房を切ると冷えます。夜はダンボールの箱をかぶせ...
管理

庭木の枯れ

Q. 庭の一部の木が続けて枯れる(植えて年数がたって大きくなった木)。シマトネリコ・カシ等。ヤマボウシも元気がない。枯れたシマトネリコの根を見ると十分に伸びている。A. 土壌の問題が考えられる。1.土壌処理型の除草剤の害・・・数ヶ月たって、...
病害虫診断防除

オリーブの木に穴

Q.   オリーブの木の地際に穴があいている(ほぼ一周)。地際傷跡から新芽が出ています。A. カミキリムシ類かボクトウガでしょう。外樹皮を薄く剥ぎ、内樹皮が白~淡緑色で湿気があれば、その部分は活きている可能性がある。まず試してください。淡褐...
管理

鉢植えツバキの植え替え

Q. ツバキの鉢植えの植え替えは今頃でも良いでしょうか?根がびっしり巻いています。A. もう少し温かくなって植え替えてください(3月下旬頃)。少し大きめの鉢に植え替えますが、古い根は少しハサミで切って新しい根が出るようにしてください。植え替...
管理

クロガネモチの実

Q.  クロガネモチの実がたくさんついて小鳥の糞(紫色)で困っています。実を取り除いてよいか?A.近年、小鳥が減った様に思えます。木のためには、早めに小鳥に喰っていただいたほうが良いのです。糞に対しての対策としては取りの除いた方が良いです。...
病害虫診断防除

黄金マサキの葉が枯れ始めました

Q.   黄金マサキの葉が枯れ始めました。マサキは生垣に一昨年の12月に植えていただきました。場所は西向き、日当たり水はけ良です。昨年夏頃に一部の葉が枯れているのに気づきました。 少しづつ広がっています。添付写真は昨年9月の画像です。A. ...
病害虫診断防除

サザンカの葉裏に黒い点

Q.  サザンカの木全体の葉裏のみに、黒い点が多く発生しています。これは黒星病でしょうか?(こすってもとれません)良い対処法を教えてください。A.病気のようですがよくわかりません。対処方法・・・落ち葉を掃除する。2月末までに石灰イオウ合剤の...
植栽

ツルバラの鉢を露地に

Q.   ツルバラの鉢物がある。露地におろしたい。5月~6月の移植でも良いか?A.新たなツルが伸びる前のほうが良い。 (神代)