緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

Q.ケヤキの枝作り

Q.ケヤキの枝作りをしたいのですが、ご指導ください。 A. 昔はケヤキの盆栽に枝作りがありました。 自分の理想とする高さを決め、でき上がったころの枝幅もある程度決めてください。 ケヤキはどこで切っても枯れる心配はないです […]

Q.オオムラサキツツジの剪定

Q.オオムラサキツツジの剪定をしたいのですが、やり方を教えてください。 A. ツツジ類の剪定は花後すぐ刈り込み剪定するのが一番良い方法です。 その後は、夏期、秋季に伸びすぎた枝だけ剪定します。 何年も剪定していないツツジ […]

Q.シマトネリコの根張り

Q.シマトネリコの根張りを良くするにはどんな対処法があるか教えてください。 A. 一般に根張りを良くするには、少々高く植えつけておくことが必要です 通常、シマトネリコは細い根が多く発生しますので殆ど根張りを出すことはあり […]

Q.ツバキの生垣の透かし剪定

Q.ツバキの生垣を透かし剪定したいのですが、コツを教えてください A. まず、自分の好みの高さを設定してください。 できれば1.2~1.5m位の高さが管理しやすいでしょう。 枝の中にはいろいろな枝があります。 主幹、大枝 […]

Q.フッキソウのコガネムシ被害

Q. フッキソウにコガネムシがついています。 どんな処置をすればよいでしょう。 A. フッキソウにコガネムシがついているとのことですが、フッキソウの根がコガネムシ類の食害を受けているということでしょうか。 現在植えられて […]

Q.ヤマボウシの施肥

Q. ヤマボウシに肥料を施す必要はありますか。 有るとすれば、何が適当でしょうか。 A. 庭に植えたり成育が盛んでこれ以上大きくする必要がなければ、肥料を施す必要はあまり無いと思います。 大きくなりすぎて強い剪定をすると […]

Q.マツにコケが目立つ

Q. マツの木の苔が目立ちます。 ブラシでこすり取った後、今後の防除のためにどんな対処をしたら良いでしょう。 A. マツの幹や枝に苔がついたとしても害は無いと思いますが、ブラシ等で丁寧に取り除き、冬期に石灰硫黄合剤を散布 […]

Q.テッポウムシの被害

Q. テッポウムシについて教えてください A. テッポウ虫についての質問ですが、テッポウ虫という虫がいるわけではありません。 樹木の幹の中に入って内部を食害するカミキリムシ類の幼虫のことをテッポウ虫と呼んでいるようです。 […]

Q.アラカシの紫かび病について

Q. アラカシが紫かび病に侵されているようです。 対処法を教えて下さい。 A. 紫かび病はアラカシをはじめカシ類の代表的な病気で、葉裏に紫や褐色の斑点が多数形成され、多発すると見苦しい姿となります。 春から秋にかけて発生 […]

Q.ナンテンの実の増やし方

Q. ナンテンの実の増やし方を教えて下さい。 A. 実つきを良くするには日照が必要です。 また、充実した新梢の先端に花芽が出来、翌年、少し枝を伸ばして開花、結実すると言われています。 一度結実した枝はその後3年くらいは結 […]