緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

Q.ラカンマキの移植

Q. ラカンマキの移植は3~4月ごろすると良いと以前のブログでみました。 どんなふうにやったらうまくいきますか? 注意点など教えてください。 A. マキ類は3~4、5月ごろが移植するのに良い時期です。 根の状態を良く見て […]

Q.ケヤキに新芽が出ない

Q. ケヤキに新芽がでません。 考えられる原因を教えて下さい。 A. ケヤキは個体差が非常にあります。 隣の木は芽が出ていても全く芽が吹かない、そういう事の多い木です。 4月下旬になっても新芽がほころばない時は、枝、小枝 […]

Q.ミツバツツジにコガネムシ

Q. ミツバツツジにコガネムシがたくさんいました。 何か管理を誤っているのでしょうか。対処法を教えて下さい。 A. コガネムシの成虫は、新芽や葉を食害します。 殺虫剤を散布してください。 誤った管理ではないと思いますよ。 […]

Q.ハナミズキを増やしたい

Q. ハナミズキを増やしたいと考えています。 個人で1~2本増やす程度ですが、簡単な方法があれば教えて下さい。 A. ①一番簡単な方法は冬に種子を採り、春に播きます。秋に採った種子は春まで保存する必要があります。 鉢また […]

Q.シマトネリコにカイガラムシ

Q. シマトネリコにカイガラムシがついています。 放っておいてもいいのでしょうか。 A. 放っておくと異常発生します。 今からの対処法は、カイガラムシがふ化した幼虫期に、6月下旬~7月中旬にカイガラムシ専用の農薬散布が必 […]

Q.トキワマンサクのこぶ症状

Q. トキワマンサクが、こぶ病にかかっています。 過去の回答例では「こぶを切除しましょう」としか書かれていませんが、それだけしか対処法はないのですか? A. トキワマンサクのこぶ病は、こぶ症状というのが正しいでしょう。 […]

Q.シマトネリコのすす病

Q. シマトネリコがすす病にかかっています。対処法を教えて下さい。 A. シマトネリコは病気や虫に非常に強い木です。 すす病は害虫の排泄物からそうなります。 アブラムシ、ダニ類が発生したら殺虫剤で消毒してください。 今だ […]

Q.ネズミモチが枯れた

Q. ネズミモチが枯れました。 何故かれてしまったのか分かりません。 復活させられるのか、もう掘り取って別な木を植えるべきか教えて下さい。 A. 大体、ネズミモチは病害虫に非常に強い木です。 食害されても直ぐ芽を吹き、病 […]

Q.ヤマボウシの病気

Q. ヤマボウシが、すす病に侵されているようです。対処法を教えて下さい。 A. 普通、すす病は害虫の排せつ物に寄生しますので殺虫剤の対処が必要でしょう。 ヤマボウシにはウドンコが多く発生します。 定期的な消毒をおすすめし […]

Q.ハナミズキの剪定

Q. ハナミズキはいつどのように、剪定するのでしょうか。 A. 通常、冬期12月下旬~2月上旬に剪定します。 この時、花芽(つぼみ)は、はっきりわかります。 伸びすぎた枝、徒長枝、混み合った所の枝など剪定をしましょう。 […]