管理 ブルーベリーの実が少なく元気がない Q. 約1年前に植えたブルーベリーの樹についてお尋ねです。実が5個ほどしか実らず全体的に元気がありません。水やりの頻度は毎日朝晩2回。2~5分ほどたっぷり水やりしています。日当たりは南向きで良好。除草剤や農薬は植えた時から一切使用して... 2024.08.11 管理
管理 金のなる木が蒸れて腐ってきた Q. 30年ほど育てている金のなる木(ベンケイソウ科)が、この暑さで蒸れてしまい、幹の根元が腐り半分弱空洞になってしまいました。水やりをするとまた腐りそうでやれていません。葉も元気ありません。対処法を教えて下さい。A. 1.日光の良く当た... 2024.08.04 管理
管理 サザンカが枯れた Q. 玄関前は階段になっていて、その横にコンクリートボックスがあり樹齢20年、1.5mのサザンカと株元にツツジを植えています。5月に突然枯れました。原因は何でしょうか?A. 原因としては、①植えられて20年であり、限られた土壌の中での根詰... 2024.07.28 管理
管理 コウモリランの葉がシワシワに Q. コウモリランを育てています。最近、葉が黒くシワシワになっています。管理法を教えて下さい。 A.コウモリランはシダ類ですから生育条件は、直射日光が当たりにくい日陰で水分が豊富なことです。調子が悪いのは高温が終日続く中、水苔に含まれる水分... 2024.07.28 管理
管理 ササ類を枯らす方法 Q. ササ類を一度切って50cm位に伸びた。枯らす方法を教えて下さい。A. ラウンドアップロードを散布。ラベルに、大きさ等に応じ倍率が記載してありますのでそれを参考にしてください。 (小河) 2024.07.07 管理
管理 マルバノキを植栽して2ヶ月経つが弱ってきた感じ Q.マルバノキを今年の春に業者さんに植えてもらった。最近弱ったように思える。A.今年の春に植栽して活着不十分でいままできているようです。肥料として玉肥化成をやっているのではありませんか? その場合、根が肥料焼けしている可能性があります。春か... 2024.06.16 管理
管理 カナリーヤシ(フェニックス)の幹にヤドリギのようなもの Q.カナリーヤシ ※多分です。・植栽時期種から育てて、40年くらいたっています。25年前に別の場所に植え替えをしました。・症状幹にヤドリギみたいなものがついています。幹の下の方が細くなっていて、穴形状の箇所があります。幹全体にカビがついた様... 2024.06.09 管理
管理 ハナミズキの葉が黒く変色、全体に広がる Q.ハナミズキの葉が20日ほど前から黒く変色しています。最初は一部でしたが、今では全体に広がりつつあります。病気だと思うのですが、対処法を教えていただきたく質問しました。 A.よくよくお話をうかがうと、もともとハナミズキが植えてあった付近を... 2024.06.02 管理
管理 梅の木にサルノコシカケ、ノミで除去したら Q.樹齢40~50年の梅の木にサルノコシカケが発生(数年前)。それをノミで除去したら、その後周りの傷口がぶかぶかになってアリの巣になっている。蟻の巣を取り除き、ビニールを掛けているが、いかがなものか。セメントで塗り固めようかと思っているが。... 2024.05.26 管理
管理 クロモジの管理について Q. クロモジのことで教えて下さい。昨年夏も一昨年と同様に枯れた枝がありました。夏の対処法を教えて下さい。添付の写真は今日のものです。冬に教えていただいた、ボカシの施肥、腐葉土でカバーすることで元気に葉を茂らせています。よろしくお願いしま... 2024.04.21 管理