緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

「病害虫診断防除」の記事一覧

Q.ハナミズキの異常・枯死について

Q.  ハナミズキの葉の先が褐色に変色し、縮れたようになってきました。  原因と対策がありましたら教えて下さい。 A.  ハナミズキの葉に発生する病気では、うどんこ病、灰色かび病、とうそう病、斑点病などが知られています。 […]

Q.クロマツ・アカマツの異常と枯死

Q.  家に植栽している十数年たったマツの全身の針葉が急激に退色し、やがて褐変しました。  原因はなんでしょうか。防除方法はありますか。 A.  おそらくマツの材線虫病(松くい虫)の被害でしょう。  普通、お盆を過ぎた頃 […]

Q.リュウノヒゲの病気

Q.  リュウノヒゲが立ち枯れしています。  全面ではないですが、広がっているようです。  長いほうではなく短いほうが弱い様子です。  対処法を教えてください。 A.  白絹病だと思います。  発生初期にモンカットフロア […]

Q.イヌマキの胴枯れ症状について

Q.  地上コンテナで栽培された樹高1m位のイヌマキの茎が、胴枯れ症状を呈しています。  原因は何でしょうか。防除対策はありますか。 A.  原因は判りませんが、胴枯れを誘引する要因はいくつか見いだされます。  まず根の […]

Q.モミジの枯れについて

Q.  確か6月上旬だったかと思いますが、葉の縁から枯れだし、最後は落葉するという状態が始まりました。  そこで、一度葉の全部を取ったところ新芽が出てきて、治ったと思ったのですが、その新芽も今では枯れて来だして、また、枝 […]

Q.サクラの地際のきのこについて

Q.  ソメイヨシノの壮齢木の地際にきのこが沢山出ていますが、何というきのこでしょうか。  きのこは、半円で大型の傘が数枚重なって生えています。  傘の表面は卵黄色の周縁を除いて赤褐色~黒褐色で皮状になっています。  内 […]

Q.イロハモミジの病気

Q.  イロハモミジの根際に虫の糞が出ています。  また、枝が枯れている部分もあります。どのように対処したら良いでしょうか。 A.  モミジ類にはよく見かけられることですが、根際であればゴマダラカミキリの加害の可能性が高 […]

Q.カエデの葉の褐変

Q.  カエデの全体の葉が茶色になっていますが、原因は何でしょうか。 A.  カエデの葉が褐色になっているのは、カミキリムシ類の被害ではないかと思います。  太い枝や幹から虫の糞が出ていませんか。注意深く観察してください […]

Q.マツの針葉変色

Q.  マツの芽摘み(みどり摘み)を行ったが、その後旧葉が茶色っぽくなっています。  原因は何でしょうか。  また、どのようにすれば良いでしょうか。 A.  マツの旧葉の変色は、ハダニ類だと思います。  ハダニ剤を散布し […]

Q.アンズの果実の黒ずみについて

Q.  アンズの実が黒ずんでいます。  また、実からヤニが吹き出ています(ウメの実からヤニが吹くことはありますね)。  病名とその対策はどのようにすれば宜しいでしょうか。  葉の方には、黒斑病等、何ら異常はありませんし、 […]