緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

「病害虫診断防除」の記事一覧

Q.神榊の葉の汚れ

Q. カミサカキの葉が毎年汚れたように黒あるいは茶色になり、 切花で利用したいのにしづらい。 A. 芽吹き時期のアザミウマ虫害とカイガラムシ類の害と思われます。 1.春の芽立前(3月下旬から4月上旬) 2.芽が1センチく […]

Q.マツの葉の黄変

Q. マツの葉が、黄緑色から一部茶色に枝枯れし始めました。 原因と処置を先生にご相談したいのですが。 A. みどり摘み後に伸びた梢の針葉基部が新葉の3分の1から2分の1程度黄変する症状については、 原因がよくわからない場 […]

Q.アセビの管理について

Q. アセビの植栽時期や、土壌、 剪定や年間の管理、病害虫防除など 教えてほしい A. 苗の植え付け期は、3月下旬から5月上旬がよい。 水はけのよい有機質土壌を好む。 剪定は、間引き剪定や透かし剪定を行うが、 年に1回も […]

Q.カイヅカイブキの枯れ

Q. カイヅカイブキが枝枯れしている。 太い枝も一部枯れている。 原因はどんなことが考えられますか? A. 深く刈り込みすぎると枝枯れします。 または、小枝の先にチビキバガの幼虫が入ると小枝が枯れます。 あるいは、除草剤 […]

Q.モミジの幹から汁が出ている

Q. モミジの幹から汁が流れています。 下には木くずのようなものが落ちています。 A. 幹の内部を虫が食害しているために樹液が出ているのだと思います。 幹を一周して食害されてしまうと、樹木に必要な水や養分が上まで上がらな […]

Q.五葉松の葉の黄変

Q. ゴヨウマツの葉の半分が黄色になっている。(枝持参にて相談) A, 前年の古葉が黄色になって、生理現象で落葉の準備をしているところです。 全く心配いりません。(実物を見て)病気、害虫も見当たりません。 (古賀) 10 […]

Q.ハナミズキの剪定と病気

Q. ハナミズキの剪定の仕方が分からないので教えてほしい。 また、葉が白くなる病気のようだ。 対処法も教えてほしい。 A. 私の考えですが 本種は日本の気候や風土に適合度が低いのでは? 日本の空気中の湿度がハナミズキには […]

Q.カシの葉の裏が黒い

Q. カシを剪定していたら 葉の裏が黒いことに気付いた。 トップジンM水和剤を散布したことがある。 何か病気だろうか? A. おそらくうどんこ病です。 カシのうどんこ病は紫かび病と言います。 トップジンM水和剤1000倍 […]

Q.モミジに虫

Q. モミジの葉が虫の食害を受けているようだ。 黄色でとげとげのある虫(1センチ程度)が多数ついている。 A. イラガの幼虫のようです。 殺虫剤を散布しましょう。 登録農薬はサンヨール液剤AL原液です。 なお、イラガの毛 […]