剪定 Q.アジサイの剪定について Q. アジサイの花後の剪定の仕方を教えてください。A. アジサイは花が終わっても花がらが残っており、どの段階で花が終わりなのか判然としません。 花のピークを過ぎた後も、美しい色合いで観賞価値がある品種も少なくありません。 しかし、翌年の開花... 2008.06.08 剪定
剪定 Q.ツツジの剪定について Q. ツツジの花が終わりましたが、剪定してもかまいませんか。A. 今が剪定の適期(5月中旬から6月上旬)でしょう。 姿を見て、強く刈り込むか、少し軽めにするのか決めてください。 軽めの剪定の場合には、枝を少し間引いて、陽光が木の内側まで差し... 2008.05.28 剪定
剪定 Q.オガタマノキの樹姿の調整 Q. カラタネオガタマ(トウオガタマ)が大きくなっています。 高さが2mくらいありますが、半分くらいの大きさにするにはどの様にしたら良いでしょうか。 また、植え替えもしたいと考えていますが、方法を教えて下さい。A. 花が終わったら直ぐに、自... 2008.05.11 剪定
剪定 Q.ヒイラギ、モクセイ、ヒイラギモクセイの食用性害虫について Q. 「ヒイラギ(モクセイ)」の虫食い対策についてお伺いしたいのですが、そちらのホームページの相談例(Q&A)では「害虫名はテントウノミハムシで、剪定後に殺虫剤を散布すること」となっているのですが、こちらの棚仕立て-2本の「ヒイラギ」は、い... 2007.07.18 剪定
剪定 Q.イトヒバの剪定 Q.庭で枝葉が張り過ぎた「イトヒバ」を一回り小さくしたいのですが、どのように剪定すればよいか、注意点も併せ教えていただけないでしょうか。A.大きな枝等を整理し、樹形を整えるのは、冬場に行った方が良いと思います。小枝を切り詰めて樹形を整えてゆ... 2007.07.14 剪定
剪定 Q.モチノキの剪定について Q.モチノキの大木も手入れしたいのですが、要領を教えて下さい。A. モチノキの剪定ですが、今の時期よりも7月になってからが良いでしょう。 太枝なども切りたいとのことですが、これは、3月中旬~4月上旬頃に姿を整えるようにして剪定された方が無難... 2007.05.08 剪定
剪定 Q.ベニカナメの剪定方法について Q. ベニカナメの剪定方法を教えてください。 2年前に苗木で購入し、現在高さは薬150㎝です。 枝は広がりながら出ています。新芽も枝先についてます。A. 剪定の時期は、①5月中旬~6月中旬、②8月~9月中旬がよいでしょう。 2007.04.28 剪定
剪定 Q.シダレウメの整枝・剪定について Q. シダレウメの樹が大きくなり枝が邪魔になってきたので切り詰めたいのですが、どこから剪定すれば良いのですか。 また、クロガネモチの幹に白いカビのようなものが着いていますが、何でしょうか。A. シダレウメは、全体のバランスを見ながら徒長枝・... 2007.03.04 剪定
剪定 Q.アラカシ・イヌマキの剪定時期と方法について Q. アラカシ、イヌマキが大きくなっています。 思いきり切り詰めて小型化したいのですが、剪定時期と方法を教えて下さい。A. 剪定の時期は6月現在(アラカシ:6月中旬から8月上旬、イヌマキ:3月下旬~4月中旬、7月~8月)でもよいと思いますが... 2006.06.11 剪定