
「剪定」の記事一覧

トチノキ・ヤマモモの剪定
- 公開日:
Q. トチノキ・ヤマモモの剪定について教えてください。 A. 落葉樹は12月下旬から2月下旬が最適期です。 常緑樹は2月中旬から3月上旬の芽立ち前が最適期と思われます。 トチノキもヤマモモも高い場所の剪定は、不安なら業者 […]

クロマツの古葉取りの時期
- 公開日:
Q. クロマツの古葉取り、芽割は時期的にいつ頃までにしたらよいでしょうか? A. 春芽の出る前までOKです。できれば遅くするより、早めに終わらせた方が良いでしょう。(古賀)

カボスを植え替えたい
- 公開日:
Q. 高さ1mのカボスの木を今うえかえたい! A. みかん類の植え替え移植は冬季ではなく、春の暖かくなった頃にしてください。 春の芽立ち直前頃が一番よろしいです。(古賀)

梅はどこに花がつき、実がつく?
- 公開日:
Q. 梅を剪定したい。花も見たいし、実も取りたい。 A. 梅の剪定は今(冬季)が適期です。 ①長く徒長した枝を剪定。枯れ枝もカット。 ②小枝に花が咲き実がつくと覚えておいてください ③大きな枝はところどころ枝抜き剪定(要 […]

並び立つシマトネリコの剪定
- 公開日:
Q. 1.5m位の間隔で2株、株立のシマトネリコを植栽。 植栽して6年たちます。 お互いに枝が喧嘩しちゃうので植え替えたほうがいいだろうか? A. 高さが4mとのこと、個人の方が植え替えるのは適切ではありません。 希望と […]