剪定 Q.アカマツの施肥 Q.アカマツの葉色が悪いように感じる。施肥はいつ頃やったら良いか?A.一般論として、肥料をやる必要があるかどうかを先に考えること。庭木に植えて年数が経ち、生育も良いのであれば、肥料はやらなくても良い。(果樹のように実を収獲するものや花木で花... 2017.12.10 剪定管理
剪定 Q.マツの下枝や内枝の枯れ Q.庭のマツで、下枝や内枝の針葉が黄色になって枯れていきます。何が原因で、どうすれば治りますか?A.枝作り(段作り)されたマツの場合でも、枝と枝の間隔が狭く、太陽光が直接差し込まないような部分の枝は、ご質問のような症状が出ます。また、1本の... 2017.12.03 剪定
剪定 Q.アジサイの剪定 Q.今の時期にできる剪定を教えてください。A.原則としては、花柄の切り取りと下に垂れ下がった根株元の剪定です。でも、高くなりすぎの場合は、茶色の古い枝は根株元から全て切り除いて、毎年新しい枝に更新して、大輪の美しい花を咲かせることをお勧めし... 2017.07.16 剪定
剪定 Q.ミモザが枯れてきた Q.10年から13年くらい経つミモザの木。昨年強く剪定したら、その後元気がなくなってきました。二又に分かれた1本は枯れています。A.強剪定で強いダメージを受け、生理作用が狂ってしまった状況のようです。枯れ枝などを除去して、秋まで見守るしかあ... 2017.05.21 剪定
剪定 Q.ツツジの花が非常に少なかった Q.ツツジの花が2つから5つしか咲かなかったA.ツツジの剪定はいつごろなさっていますか?ツツジの剪定は花後すぐにおこなってください。その剪定ののちに発生した枝先に花芽ができます。お盆前や正月前に剪定すれば、当然花芽を刈り取ってしまいますので... 2017.05.21 剪定
剪定 Q.マツの芽が伸びない Q.昨年遅くに芽摘みをしたので、芽があまり伸びていないA.今年前半は新芽を摘まずに伸ばして、後半、秋ごろ短い芽を残して長い芽を切り取るようにしてみてください。(原田) 2017.05.14 剪定
剪定 Q.ツバキの花が咲かない Q.鉢植のツバキ、葉は元気なのですが、花が咲きません、枝も灰色になっています。根は十分張ってます。鉢を動かしたら、鉢から根が出て地面にも根が張っている状態でした。A.お写真を見ると、つぼみがついていますね。それでも花が開かないとすれば、まず... 2017.05.07 剪定病害虫診断防除
剪定 Q.今(4月)、キンモクセイを剪定したい Q.切り戻して小型化したい。今すぐしたい。A.小型化するような強めの剪定は来年3月上旬頃にしてください。4月半ばの現在は、徒長枝、支障枝等を除去することにつとめ、全体の芽を切らないように注意しましょう。徒長枝と支障枝の除去により、枚数を減ら... 2017.04.16 剪定
剪定 Q.ツリバナの下にアジサイを植えたい Q.ツリバナの株立ちの根元にカシワバアジサイを植えたいのですが、狭いところですのでどのようにしたら良いか、知恵をお貸しください。A.2~3年もすればツリバナとアジサイは共存できると思います。アジサイは生育が旺盛ですから、冬期の剪定を必ずして... 2017.04.02 剪定管理