Q.洋風の庭づくりについて

植栽

Q. 
洋風の庭を作りたいと思っています。
どのような木が合うのでしょうか。
植える時期、樹種、苗木の大きさなどを教えてください。

A.
日本人が考えている洋風の庭は、
一般的に芝生をはってコニファーを何本か植え、
ウッドデッキを人の見えるところに作るなど
生活に全くマッチしていない庭が多いようです。
  
洋風の庭と言っても色々の形の庭があります。
ヨーロッパ風でいえば、ある程度の大きな木があり、
中程度の木もあり、花の咲く木々もあります。
このような木々を使って、緑の木の色合いを伴った木を選ぶ、
花の咲く木(例えばバラの木)も取り入れる、
そして草花を楽しむところも作り、
家庭菜園まで取り入れる。これが、本当の洋風の庭です。
  
その庭の中に遊べるところも作る。
例えば、家族で食事を楽しめる場所、
くつろげる空間等、生活に密着した庭が、
洋風ヨーロッパの庭です。
ベランダ、バルコニー、ウッドデッキも庭の一部です。
本当に、家族全員で遊べる、使える、
楽しめる庭を計画してください。
 
上記のようなことを考えて、目的に沿った木々を
選んでください。
植える時期ですが、今は一年中植栽ができます。
植木の大きさは、値段に応じて大、中、小とありますが、
理想に近い庭を作るのであれば、大きい方が良いでしょう。  
(古賀)

コメント