Q.マツの針葉が黄色っぽい
Q.
マツの針葉の半分くらいが黄色っぽくなっている。
水はけも日当たりも良い場所のマツ。
病気でしょうか。
A.
針葉の一部が黄色っぽくなってるだけなので
ザイセンチュウによるマツ枯れとは違うと思います。
葉ふるい病や葉枯れ病等の可能性が高いと思います。
これらの病気は夏以降症状がひどくなります。
みどりつみ(新芽つみ)のあとから9月にかけて、
銅水和剤を月に1回程度散布すると良いです。(神代)
Q.
マツの針葉の半分くらいが黄色っぽくなっている。
水はけも日当たりも良い場所のマツ。
病気でしょうか。
A.
針葉の一部が黄色っぽくなってるだけなので
ザイセンチュウによるマツ枯れとは違うと思います。
葉ふるい病や葉枯れ病等の可能性が高いと思います。
これらの病気は夏以降症状がひどくなります。
みどりつみ(新芽つみ)のあとから9月にかけて、
銅水和剤を月に1回程度散布すると良いです。(神代)
Copyright (C) 2021 緑の相談室 All Rights Reserved.
最近のコメント