緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

Q.フジの木の衰弱について

Q.  フジの木が元気ないので見て欲しい。 A.  見て欲しいと言うことで、現地調査を行いました。  樹齢は60年生くらいです。  花のつぼみが多数ついていましたが開花していませんでした。  また、太枝が腐り、1本の枝は […]

Q.芝生の除草について

Q.  芝生(コウライシバ)にスギナが生えて困っています。  スギナを駆除する方法はないでしょうか。 A.  スギナを対象とした除草剤の多くは、非農耕地(グラウンド、駐車場、道路、鉄道敷地、公園裸地など)や水田畦畔、果樹 […]

Q.石灰硫黄合剤の散布について

Q.  初春に石灰硫黄合剤を散布しましょうと言われますが、その目的と効果について教えて下さい。 A.  石灰硫黄合剤は、石灰と硫黄と水を反応させ精製したものであり、水によく溶けます。  「農薬便覧」には、硫黄は菌体や虫体 […]

Q.ヤドリギの対処法について

Q.  ツバキにヒノキの葉のような形をした植物が寄生していますが、何でしょうか?  ツバキの成長に影響はないのでしょうか。 A.  ツバキ科のツバキ・サザンカ・ヒサカキ・サカキ等にはヒノキバヤドリギが寄生します。  ヒノ […]

Q.マシン油乳剤の散布について

Q.  冬場にマシン油乳剤を散布しますが、目的は何でしょうか。  どんな樹木に散布してもかまいませんか。 A.  マシン油乳剤は、害虫を油で被覆し窒息させて駆除するものです。  この方法は古く、江戸時代にはイネの害虫であ […]

Q.サカキの枯損について

Q.  サカキにカミキリムシのような虫がついて枯れているが、どうしたらよいでしょうか。 A.  サカキを加害する穿孔性害虫(樹皮や材内部に潜り込んで加害する害虫)には、ゴマフボクトウ(ボクトウガ類)が記録されています。 […]

Q.ツツジ・サツキの施肥について

Q.  ツツジ・サツキにはコンポスト肥料は使用しない方が良いと聞きました。  何故でしょうか?  施用するとしたら、その量はどれくらいでしょうか。 A.  ツツジ類は、土壌のpHがやや酸性の土壌でよく成長する樹木です。 […]

Q.ヤシ類の枯損について

Q. 最近、ヤシ類に虫がついて枯れています。 何の虫でしょうか? また、防除法を教えて下さい。 A. ご質問の虫は、ヤシオオオサゾウムシでしょう。  近年九州では、この虫によるフェニックスの被害が問題になっています。   […]

Q.ツツジの葉の黄変について

Q. ツツジの新葉展開葉の葉先から黄変する被害が出ていますが、原因は何でしょうか。 A. 手持ちの写真で見る限りでは、葉の先端から黄変が始まり、激しい葉では半分くらいまで黄変しています。 ツツジ類に記載されている葉の病気 […]