Q.ツツジの剪定について 公開日:2008年5月28日 剪定 Q. ツツジの花が終わりましたが、剪定してもかまいませんか。 A. 今が剪定の適期(5月中旬から6月上旬)でしょう。 姿を見て、強く刈り込むか、少し軽めにするのか決めてください。 軽めの剪定の場合には、枝を少し間 […] 続きを読む
Q.カエデの葉の褐変 公開日:2008年5月27日 病害虫診断防除 Q. カエデの全体の葉が茶色になっていますが、原因は何でしょうか。 A. カエデの葉が褐色になっているのは、カミキリムシ類の被害ではないかと思います。 太い枝や幹から虫の糞が出ていませんか。注意深く観察してください […] 続きを読む
Q.マツの針葉変色 公開日:2008年5月27日 病害虫診断防除 Q. マツの芽摘み(みどり摘み)を行ったが、その後旧葉が茶色っぽくなっています。 原因は何でしょうか。 また、どのようにすれば良いでしょうか。 A. マツの旧葉の変色は、ハダニ類だと思います。 ハダニ剤を散布し […] 続きを読む
Q.メダケの枯殺 公開日:2008年5月27日 管理 Q. メダケが繁殖して困っています。 除草剤で処理できますでしょうか。 A. メダケの除草剤としては、フレノック粒剤・粉剤の散布が効果的だと思いますが、イネ科植物を枯らしますので、水路や田圃がある場合には散布場所か […] 続きを読む
Q.アンズの果実の黒ずみについて 公開日:2008年5月21日 病害虫診断防除 Q. アンズの実が黒ずんでいます。 また、実からヤニが吹き出ています(ウメの実からヤニが吹くことはありますね)。 病名とその対策はどのようにすれば宜しいでしょうか。 葉の方には、黒斑病等、何ら異常はありませんし、 […] 続きを読む
Q.ツツジのハダニ類の防除 公開日:2008年5月15日 病害虫診断防除 Q. ツツジの葉が黄色くなり、葉の裏に白い虫がいるがどうすれば良いでしょうか。 ハダニだと思うのですが。 A. 白い虫と言われているのは、5月頃から芽の直下に群生し、楕円形の雌は体長が3mm前後で橙褐色とのことです […] 続きを読む
Q.レッドロビンの病気 公開日:2008年5月13日 病害虫診断防除 Q. レッドロビンの葉に紅色の小さな斑点が多数でき、その後斑点の周囲が鮮紅色をした2~5mm位の灰褐色の斑点になります。 何の病気でしょうか。防除はどのようにすればよいでしょう。 A. 以前にもベニカナメモチでお答 […] 続きを読む
Q.オガタマノキの樹姿の調整 公開日:2008年5月11日 剪定 Q. カラタネオガタマ(トウオガタマ)が大きくなっています。 高さが2mくらいありますが、半分くらいの大きさにするにはどの様にしたら良いでしょうか。 また、植え替えもしたいと考えていますが、方法を教えて下さい。 A […] 続きを読む
Q.サザンカのもち病 公開日:2008年5月11日 病害虫診断防除 Q. サザンカの新芽と葉が膨らんでいますが、何が原因でしょうか。 A. もち病だと思います。 もち病に感染すると、幼葉や若葉が緑白色~黄白色になり、やがて肥大変形し、健全な葉の5~6倍の厚さに膨らんで多肉質となりま […] 続きを読む
Q.ウメのアブラムシ、カイガラムシ防除 公開日:2008年5月11日 病害虫診断防除 Q. ウメの木にアブラムシとカイガラムシがついています。 消毒方法を教えて下さい。 実を収穫しようと思いますが、消毒しても人体に害は無いのでしょうか。 消毒はなるべくしたくないのですが。 A. カイガラムシにつ […] 続きを読む