茶庭「寂光庵」にてお茶会 公開日:2008年11月2日 イベント 耳納の市の行われた二日目に、 当センターの企画でお茶会を行いました。 たくさんの人でにぎわう表から一転して、 裏手にある茶庭では静かにお茶をいただくことができました。 続きを読む
親子自然工作 公開日:2008年11月1日 A講習会(センター主催) 耳納の市が行われた11月1日に、 当センターの講習会として、親子自然工作をおこないました。 森林インストラクターさんが指導してくださる中、 たくさんの家族連れで賑わいました。 秋晴れのやさしい太陽の下で、 家族で楽しく話 […] 続きを読む
Q.ギンバイカの生垣 公開日:2008年10月25日 植栽 Q. ギンバイカの生垣を検討しています。 植栽の仕方を教えてください。 A. ギンバイカはヨーロッパでは縁起の良い木として結婚式などお祝いの際に用いられると聞いています。 書物によりますと、原産地が中近東・地中海沿岸とな […] 続きを読む
Q.ラカンマキの移植について 公開日:2008年10月24日 植栽 Q. ラカンマキを移植したいのですが、今頃しても良いのでしょうか? A. 生垣に用いる比較的小さな木や、枝づくりに仕立てられた大きな木でも、業者の畑等で根回しがなされ、根系が十分発達した木ならば、今の時期の移植でもよいと […] 続きを読む
Q.シマトネリコの剪定について 公開日:2008年10月23日 剪定 Q. シマトネリコの剪定について時期や方法をご指導ください。 A. シマトネリコは、そのやわらかな姿が好まれ、最近では、個人庭園やマンションの植栽だけではなく、街路樹としても使用されるようになりました。 南方性の樹木です […] 続きを読む
Q.ヒノキの剪定 公開日:2008年10月17日 剪定 Q. ヒノキを剪定したいのですが、時期や方法、注意点などを教えてください。 A. 木の大きさや生垣、単木などの状況が分かりませんが、剪定の際には緑の葉の部分を残して剪定するということが基本になります。 太い枝を切ったり、 […] 続きを読む
Q.ラカンマキの害虫について 公開日:2008年10月15日 病害虫診断防除 Q. ラカンマキに害虫がいました。 調べたら「キオビエダシャク」という虫でした。 どうしたら防除できますか? A. 「キオビエダシャク」は南方性の虫で、幼虫がイヌマキやラカンマキの葉を激しく食害し、ひどいときには丸裸にな […] 続きを読む
Q.キンモクセイの花が咲かない 公開日:2008年10月15日 管理 Q. 20年生位のキンモクセイの樹に花が着きません。 周りに大きな木があり柔らかい土手で日当たりは良くありません。 冬は寒く、夏は暑くて30度位です。 A. 3、4年前に少し花が咲いたとのことですので、花は着くと思います […] 続きを読む
Q.フイリマサキの植栽について 公開日:2008年10月14日 植栽 Q. フイリマサキに限らず、一般的に樹木を植える際に注意する点として、 水はけを良くすること 深植えにしないこと が重要だと思います。 植えるところの土が固く締まって排水が悪いようでしたら、少し広めに穴を掘り、有機質の堆 […] 続きを読む
Q.水はけをよくしたい 公開日:2008年10月13日 管理 Q. 庭木を管理する上で、水はけを良くしなさいと言われることがありますが、具体的にはどのようなやり方でするのですか? A. 水はけが悪い所に樹木を植えると、その樹木は根を伸ばすことができずにだんだんと衰弱したり、根腐れを […] 続きを読む