緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

Q.イチョウの剪定

Q. イチョウの剪定の仕方を教えてください。 A. 剪定時期は、1~2月頃落葉しているときが枝張りが良く分かるので、その時期に行いましょう。 大木に育てるときはあまり早くから枝切りはしません。 大木を切った場合は殺菌剤( […]

Q.トキワマンサクの枝枯れ

Q. トキワマンサクの枝枯れが気になります。 どんな対処をしたらよろしいですか? A. 植栽してある場所は、日当たり・風通し・排水は良いでしょうか? 樹冠の上の方が茂りすぎて通気性(風通し)が悪いと、枝枯れを起こします。 […]

Q.キンモクセイの円錐形の剪定

Q. キンモクセイを円錐形の出来上がりになるように剪定しようと思いますが、その場合のコツがあれば教えてください。 A. 円錐形にするということは、場所によっては強剪定する部分もあろうかと思います。 基本的に、寒い時期の強 […]

Q.イチョウ・クリ・ボケについて

Q. イチョウ、クリ、ボケの植栽時期(移植時期)と整枝・剪定時期を教えて下さい。 A. イチョウ:移植時期は落葉後の11~3月と記載されていますが、寒い時期は避けられたが良いと思います。 剪定時期も落葉後の11~3月で、 […]

Q.ゴヨウマツ・クロマツの枝作り

Q. ゴヨウマツの枝作りはどうすればよいでしょうか。 また、クロマツの芽止めと、枝作りは何時、どのようにすればよいでしょうか。 A. 自然木の様になっているようですので、5~6月に枝作りを考えられたら良いと思います。 ご […]

Q.サカキにつく虫

Q.サカキに虫がつくことはありますか? どんな虫がつきますか? 対処法も併せて教えてください。 A. 一番多い害虫はカイガラムシ類です。 それによって、すす病まで発生します。 時々、葉の食害が出ますが、そう気にするほどの […]

Q.フッキソウの病気

Q.フッキソウが褐斑病にかかっているようです。 対処法を教えてください。 A. フッキソウは病害虫に非常に強く育てやすい植物です。 年中美しい緑が特徴です。 葉の病気であれば、円斑病でしょう。 その他、茎が枯れる紅粒茎枯 […]

Q.トキワマンサクの生垣

Q.トキワマンサクを生垣にしたいと考えています。 上手に剪定したいと思いますが、アドバイスをお願いします。 A. トキワマンサクには次のような種類があります。 ① 赤葉・赤花 ② 青葉・赤花 ③ 青葉・白花 ・・・など、 […]

Q.すす病の防除

Q. すす病の防除方法をお知らせ下さい。 A. すす病菌は 枝や葉の表面に付着した塵埃やアブラムシ類やカイガラムシ類等の昆虫の排泄物からにじみ出る有機物を栄養源として繁殖するものと、 葉の組織の中にも入って葉の細胞から直 […]

耳納の市がありました

11月1日と2日に、 当センターを会場として耳納の市がありました。 ちょうどこの二日間にはたくさんのイベントが各方面で行われていたので、 お客様が少ないのでは?・・・と実は少し心配していたのですが、 お天気にも恵まれ、た […]