「病害虫診断防除」の記事一覧
Q.街路樹のケヤキに虫こぶ
- 公開日:
Q. あちこちのケヤキの街路樹で、虫こぶが発生している。対策を知りたい。 A. ケヤキの葉にできる虫こぶの被害としては、ケヤキフシアブラムシ、オカホソクロアブラムシの被害が多いと思います。 春、葉が展葉直後に虫が入ります […]
Q.ウメの実にゼリー状のものが付着
Q. ウメの実を収穫したところ、ゼリー状のものが付着した実がある。昨年もそうであった。実をほじくってみたが、虫が入ったような様子はない。 A. ヤニ症、ヤニ果と言います。 微量要素欠乏による生理的症状のようです。 原因 […]
Q.シダレウメがベタベタしている
- 公開日:
Q. 自宅のしだれ梅の幹や枝にタマカタカイガラムシがついていたので、こすって落とした。 春に剪定したが、その後伸びた枝葉がベタベタしている。 枝に灰色の産毛状のもの(2~3ミリ程度)がついている。 A. カ […]
Q.モチノキの枝に黒イボのようなタコ
- 公開日:
Q. 我が家の庭に50年前に移植した大木のモチノ木があります。 2年程前から一番下の枝に黒イボのような粒粒が付着し徐々に上枝の方に広がります。 回答を頂ければ幸いです。 A. カイガラ虫のようです。 6月下旬から7月中旬 […]
Q.セイヨウシャクナゲの葉枯れ
- 公開日:
Q. セイヨウシャクナゲの葉枯れが進んでいます。花芽もほとんどありません。 A. ①葉斑病(サーコスポラ病) シャクナゲ、セイヨウシャクナゲの場合、 ペンコゼブ水和剤400倍、トップジンM水和剤1000倍がよいでしょう。 […]
Q.ヒラドツツジの枝枯れ
- 公開日:
Q. 植栽後30~40年(樹齢は50年以上と思われる)のヒラドツツジが、ここ数年花が非常に少なく、部分的に枝枯れを起こしている。 吸汁性害虫(ダニやグンバイムシ等)の消毒はしています。 A. 花芽に虫が入っ […]
Q.植栽後間もないマキの葉枯れ
Q. 3月初旬、高さ1.8mほどのマキの苗を買って15本植えた。 そのうちの3本が、数日前から落葉しはじめた。 虫の害かと思い、スプラサイド1000倍液を散布した。 葉はまだ緑色。 A. ケブカトラカミキリの可能性もある […]
Q.ウメの木に丸いものが
- 公開日:
Q. ウメの木に丸いものがついている! A. お写真などを添付してご相談いただければ助かります。 だいたい今の時期に、小さい丸いものがびっしり!という場合は、ルビローカイガラムシでしょう。 スプラサイド等を […]
Q. マキ(イヌマキ)がおかしくなった
Q. 4mのマキの木が3本ありました。そのうち1本おかしくなったので、伐採しました。1年後、残る2本のうち、1本の枝がおかしくなりました。原因は何が考えられるでしょうか。 A. 考えられること①キオビエダシャクやケブカト […]