剪定 Q.ツバキの剪定 Q.庭のツバキが大きくなり、高さが4m以上になっています。枝も込み合っていますので剪定したいと思いますが、今頃でも剪定は可能でしょうか。A.強い選定ではなく、枝を少し詰める程度の剪定とのことですので、今頃でも良いでしょう。枝が込み合っている... 2010.01.15 剪定
剪定 Q.キンカン・ハッサク・ユズの剪定 Q.庭にキンカン・ハッサク・ユズの木を植えています。ハッサク・ユズは高さが3mくらいになってきました。小振りにしたいのですが、どのように整枝、剪定すれば良いのでしょうか。キンカンを含め教えてください。A.強く剪定すると翌年は花が咲いても生理... 2009.10.20 剪定
剪定 Q.サルスベリとムクゲの剪定 Q.サルスベリとムクゲの剪定をしようと思います。時期と要領を教えてください。A.サルスベリは、当年伸びた枝に花がつきます。落葉期に剪定すると良いと思います。萌芽力が強いので強剪定にも耐えます。好みの大きさに剪定して良いでしょう。毎年同じ所で... 2009.10.11 剪定
剪定 Q.サクラの剪定 Q.町内会で植えたサクラが2~2.5m位になりました。剪定の時期を教えてください。A.苗を植えて3年ということで、木もまだ小さいので剪定の必要は無いでしょう。根元からひこばえが出ますので早めに切り取ってください。また生長ににあわせて不要な下... 2009.09.13 剪定
剪定 Q.サルスベリの剪定について Q.サルスベリが4m位になりました。バッサリ切って、小ぶりにしたいのですが、剪定方法を教えてください。A.3月上旬~中旬頃に、好みの高さで切断します。そこから、萌芽してきます。新梢が伸びて、6月頃から先端に花芽ができ、その年の7月頃から大き... 2009.08.25 剪定
剪定 Q.トキワマンサクの剪定について教えてください Q.トキワマンサクが大きくなりました。剪定時期や方法を教えてください。A.剪定の時期は花後の6月頃と言われています。大きくなっていると言うことですので、幹が目的の高さまで伸びているものと思います。自然樹形に育てるのであれば、大枝を抜き中枝、... 2009.08.16 剪定
剪定 Q.オリーブの剪定時期と方法を教えてください。 Q.昨年購入した鉢植えのオリーブが1.5m位になりました。剪定時期と方法を教えてください。A.地植えの場合は、枝抜き剪定により、自然樹形とするのが一般的ですが、鉢植えの場合、あまり大きくしたくないのであれば、3月頃に仕立てたい大きさで剪定す... 2009.08.09 剪定
剪定 Q.キンモクセイの枝抜き Q.キンモクセイの枝抜きをしたいと思います。時期と方法を教えてください。A.3月下旬から4月にかけて行います。一度に強く刈り込むと小枝が枯れやすくなり、葉で覆われるまで数年かかると言われています。毎年、少しずつ刈りこんで小さくしていく方が無... 2009.07.28 剪定
剪定 Q.ナンテンの剪定 Q.ナンテンの剪定時期と方法を教えてください。A.3月中旬~4月中旬と6月(梅雨時期)に行います。花芽は今年伸びた枝の先端に7月下旬から8月中旬に作られますので、花後すぐに花から2芽~3芽位のところで切除し、次の枝を伸ばします。3~4月の剪... 2009.07.28 剪定
剪定 Q.ヒラドツツジ・サツキの剪定 Q.幅2m、高さ1.8mのヒラドツツジと幅1.5m、高さ1.2mの大木があります。新芽が出ていますが、どんな手入れ、剪定をしたら良いか教えてください。A.剪定は花が終わったらすぐに切り込み(剪定)をしてください。低く刈り込むと新しい芽が出て... 2009.07.28 剪定