緑の相談室

福岡県緑化センターに寄せられた相談の一部を発信中!

「管理」の記事一覧

テイカカズラ 除草剤

Q. 除草剤はタッチダウンで良いか A. ラウンドアップと効能が変わらなければ、試してみられるのも良いでしょう。 グリサポート系:浸透移行型の非選択性除草剤 (小河)

サンスベリア 葉がグラグラ

Q.サンスベリアを3年ほど育てています。葉っぱが土からグラグラしているのですが、根腐れしていますか? 一度倒してしまい、土がこぼれたので土を少し足しました。葉っぱ自体は元気だと思います。 葉っぱがぐらついていますが、問題 […]

ラカンマキ育成方法

Q.大分県津久見市に、ラカンマキを12年前くらいに450坪の畑に80本植えた。自分の年令が80歳を超えたからどうしようかと思っている。現在、H6~7mです。 A.話によれば3mくらいの間隔で植えられており、後20年くらい […]

大木の剪定と消毒

Q. 大きい木の剪定は今で良いか? コウヤク病・カミキリ虫について教えてください。 A.大木等の剪定は2月下旬までには終わってください。今は樹液が活発に流動しています。切り口から樹液の流れ出ないときです。 カミキリ虫対策 […]

ウメの花が咲かない

Q.  ウメの花が咲きません。なぜでしょうか? A.・秋頃切ると花が少ない。 ・秋頃はあまり強剪定をしない方が良い。 ・花が終わって枝ぶりをみて切ってください。肥料もやってください(油かす等で良い)。(原田)   […]

金木犀 葉枯れ

Q.  金木犀の葉が枯れている。なぜでしょうか? A.秋頃、強剪定をしたら寒さに負けて木が弱って来る。冬に枯れ枝ができる事がある。(原田)  

コチョウランの葉が傷んできた

Q.  最近買ったコチョウランの外側の葉が一部傷んできた。玄関に置いている。根元のバルブは異常なし。 A.園芸店とご自宅との急な温度変化によるものかもしれません。日中は暖房の効いた部屋でも、夜間暖房を切ると冷えます。夜は […]

庭木の枯れ

Q. 庭の一部の木が続けて枯れる(植えて年数がたって大きくなった木)。シマトネリコ・カシ等。ヤマボウシも元気がない。枯れたシマトネリコの根を見ると十分に伸びている。 A. 土壌の問題が考えられる。 1.土壌処理型の除草剤 […]

鉢植えツバキの植え替え

Q. ツバキの鉢植えの植え替えは今頃でも良いでしょうか?根がびっしり巻いています。 A. もう少し温かくなって植え替えてください(3月下旬頃)。少し大きめの鉢に植え替えますが、古い根は少しハサミで切って新しい根が出るよう […]